とても暑い暑い夏やってきました。最近の暑さヤバい。熱風しか感じない暑さヤバい。
ハンディファン(手持ち扇風機)を使っている方を見かけるようになりましたね。私個人はハンディファンにやや否定的でした。
外でのイベントでも大活躍なのはわかっていて、子供がいたらうちわで扇ぐよりも楽でよい。ただ、安いものだと壊れそうだし、なんだか使い道が限られてるようなものを買うのはあまり好きではありません。
ダイソーやスリーコインでも販売されていて気にはなってましたが、おもちゃのようですぐに壊れそうだし、夏だけしか使えない感じがして、買わなくてもいいかな〜?って思ってました。
でも、ニトリのモバイルバッテリーにもなる便利なハンディファンに出会って、即購入しました。
扇風機としての機能は全く問題なし
まずもってファンなので扇風機の機能が重要です。これが役に立たないと意味ファンの存在価値はないも同然!予想に反してこれがニトリ ハンディファンの風力はとても強く強風が吹き荒れるごとしでした。
ファンの強さは5段階に調整できる
微風から最強の強風まで5段階の風量が調整できます。強風は意外にあまくみていましたが、期待を裏切る風量が送られてきます。
室内で卓上ファンとして使うなら真ん中くらいの風量で十分で、たぶん野外でも強風だったら十分に風を感じることができると思います。
強力な風を起こす6枚羽根
ハンディファンなのであまり大きくて重いモーターを使えないとおもうので、羽根で強風を作り出しているみたいです。
ニトリのハンディファンには大きめの羽根が3枚、間をうめるように小さい羽根が3枚交互に配置されています。材質はやや硬めのプラスチックなので強く空気を押し出してくれます。
パッケージでも6枚羽根の強さが描いてあり、自信のあらわれなのでしょう。
モバイルバッテリーとしても使える
個人的にはかゆいところに手が届く機能として気に入っています。
電池式のファンもあるのですが、電池って意外に使い終わった後の処理に困ってしまっています。
ニトリのハンディファンはリチウムイオン電池の充電式になっていて、充電はUSBケーブルから行います。USBのケーブルは付属しているので、USBポートかUSBコンセントがあれば充電できます。
充電式電池なので繰り返し使えて、なおかつモバイルバッテリーとしても使えるなら夏が終わってもバッテリー部分だけ使うこともできるので一年中活躍するアイテムになりそうです。
また2A出力なので急速充電にも対応しています。
カタログスペックではフル充電で3.5時間つかえて500回の充電が可能と描いてありました。
容量はそんなに大きくはないですが、もともとハンディファンなので大きくする必要はないですし、モバイルバッテリーは補助的な機能なのでこれだけあれば十分だと思います。
卓上扇風機として使える
付属品にハンディファン専用の台がついています。
ハンディファンを差し込むと卓上扇風機として使えます。
台の後ろにはUSBのmini-Bが差し込めるようになっていて、台にハンディファンを差し込めば充電台としても機能します。
本体にもmini-Bピンの差し込みがあり、卓上扇風機としてつかうときに台側のmini-Bピンと繋がる仕組みになっている。差し込んでおくだけで充電できる充電台として使うことができる。
ちなみに充電池側にも直接mini-Bピンをつないで充電することもできる。
ファンだけ独立して使うこともできそう
首の部分をねじるとロックが外れる仕組みになっていて、ファンと充電池部分が分離します。
充電池側はUSBポートになっていて、ここにスマートフォンの充電ケーブルをつなぐと充電ができます。
ファン側はUSBのAピンになっているので、他のUSB機器につないで給電することができればファンだけでも使えそうです。
たとえばUSB延長ケーブルをつかってファンだけをと離れたとこりに引っ掛ける、なんてこともできるかもしれません。
操作しやすい設計
ファンはボタンひとつでオン(微風)から強風へボタンを押すごとにを強さが切り替わっていきます。強風のときにもう一度ボタンを押すとオフになります。
各風量に合わせてボタンの周りのブルーのライトが明るくなっていきます。
すぐにオフにしたいときは、ボタンを長押しすることでオフにできます。
ファンを操作するのにボタン以外の操作はありません。わかりやすいのでお子さんでも使えそうですね。
デザインは極力シンプル
ボタンは風力調整用のボタンが表に1つと、モバイルバッテリー時の小ボタンが1つ、バッテリー容量を表すベージの穴が4つあるだけのシンプルな見た目です。
シンプルですが風量ボタンの周りのライトがあることで、離れていてもスイッチが入っているかどうか視認しやすいのは良いですね。
難しい操作が必要ないだけで、暑い時にイライラしているときにすぐ使えて便利ですね。
お値段以上ですね、ニトリさん
ファンとしての風力もあり、卓上旋風機としても使え、モバイルバッテリーになり、小さなお子様でも使いやすい扇風機のお値段は、「1,843円(税別)」です。
税込みでも2,000円を切っているので、お値段は非常にリーズナブルにです。
リーズナブルなのにたくさんの機能がついているニトリのハンディファンはとても良いものだと思います。
真夏のマストバイアイテム、ニトリのハンディファンのご紹介でした。
同じカタチのFrancfranc(フランフラン)のハンディファン
ニトリのハンディファンを紹介しましたが、ほぼ同じ形で若干の形がちがうだけのハンディファンがFrancfranc(フランフラン)から発売されています。
Francfrancのハンディファンはモバイルバッテリー機能が無いだけで、大きさ・機能はほぼ同じです。
また、2020年モデルは2019年版に比べてバッテリ容量が改善されていて、稼働時間が伸びているそうです。
カラバリエーションも豊富なので、可愛い色が使いたい場合やインターネットで購入する場合はFrancfrancのハンディファンもオススメです。