東京に行く機会があり、ANAのパッケージプランで予約をとったところ、「Tokyo Subway Ticket 24-hour付きプラン」というものが有った。あまり聞き覚えの無いものだったので調べたところ、非常にオトクなチケットのでしたので利用方法やメリットなどをまとめてみました。
旅行や出張で移動の経費を安く抑えたい方は参考にしてみてください。
Tokyo Subway Ticketは地下鉄乗り放題のチケットです。
Tokyo Subway Ticketとは
1都7県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬および山梨)以外の国内および海外から東京に行った際に利用できる乗車券で東京メトロ及び都営地下鉄の全線が利用開始から24時間・48時間・72時間であれば乗り放題になるチケットだそうです。
https://www.tokyometro.jp/tst/jp/
旅行者利用を狙って2014年から始まった制度のようです。関東圏の人は買えないのは切ないですが、旅行者の利用促進を狙ってのことだと思います。交通系電子マネーが普及したとはいえ、国外からの旅行者に地下鉄を利用してもらうために、短期間乗り放題のメリットを出したのだと思います。
料金
利用可能時間 | 大人 | 小児 |
24時間 | 800円 | 400円 |
48時間 | 1,200円 | 600円 |
72時間 | 1,500円 | 750円 |
、購入したとしても金額的に大きいものでは無いのでメリットは大きい気がしました。
使い方
切符と同様に駅の改札機を通るときにチケットを差し込んで、改札を抜けるときに引き抜くだけです。
この投稿をInstagramで見る
利用開始時に通った改札機で通った日付・駅名がチケットの裏側に記載されます。利用時間の目安の確認に使えます。
どれだけ乗ればお得?
今回は24時間チケットを利用したので800円分を使う計算をしてみました。
都営地下鉄の場合最低料金は180円、東京メトロの場合165円なので短い距離でも5回乗れば元は取れる計算です。
1回でも路線を乗り換えすると2回料金が発生するので、800円分はすぐ使えます。また利用開始から24時間なので、午後から使い始めても翌日まで使えるので、発行日当日しか使えない一日券より利用できる時間帯は多いとお思います。
今回東京の滞在は一泊二日でしたが、羽田空港に戻るまでに利用開始から24時間経たなかったので使い切るまでいきませんでしたが、800円分は十分使っていました。
さらにお得なメリット
「CHIKA TOKU」の割引サービスが使えます。
「CHIKA TOKU」は都営地下鉄ワンデーパスや東京メトロ24時間券など対象乗車券を提示するだけで、都内の施設・飲食店で割引や特典を受けられるサービスです。
東京サブウェイチケットは「CHIKA TOKU」の対象乗車券ですので、お都内360の施設でサービスを受けることができます。
サービス例
すみだ水族館 「ペンギンカフェ」でソフトドリンク1杯サービス
サービス内容は変更になる場合がありますので「公式サイト」で確認してください。
買い方
航空便(空港)を利用して購入する
ANAなど一部の航空会社の国内線航空便を利用することで購入することができます。
詳しくは以下の記事を確認してください。
新幹線を利用して購入する
新幹線を利用して東京に行くと購入することができます。ただし購入するためには一定の条件があります。
新幹線利用時の東京サブウェイチケットの購入方法については以下の記事にまとめていますので確認してください。
気になった点
購入するのに制限が多い
購入する方法は複数ありますが(基本的に)旅行者しか買えないチケットです。
もともと訪日外国人旅行者向けに作られたチケットのようですので、都内で直接購入できる方法は限られています。金券ショップやメルカリで購入することもできるようです。
羽田空港や成田空港でも購入することができるそうなのですが、直接購入できるのは一定の条件を満たした旅行者となります。
主な購入方法は以下の5つです。
航空便・空港を利用して購入
新幹線をネットで予約して購入
旅行代理店で購入
ネットや金券ショップで購入
チケット付きのホテルパックで入手
- 家電量販店で購入(訪日外国人旅行者限定)
東京サブウェイチケットの購入方法は個別にまとめていますのでご確認ください。
移動経路に気をつけなければいけない
当たり前ですが地下鉄しか使えないので、移動先が地下鉄で行けない場合には普通に料金が発生します。お金をかけたくないが故に経路が複雑になったり乗り換えたりで逆に時間が掛かる可能性もありますね。
連結路線での支払いに注意
地下鉄から直接他運行会社の路線に連結している場合出れない可能性があります。改札に入る前に駅員さんに確認しましょう。確認したところ、差額を支払えば利用可能との回答をいただきました。
まとめ
利用機関の制限もなく、いつでも都営地下鉄と東京メトロの全線が乗り放題になる東京サブウェイチケットは旅行や出張に重宝するとてもオトクなチケットです。
滞在時間に合わせて3種類の時間が用意されている使いやすさや、「CHIKA TOKU」のサービスも受けられるメリットはとても良いチケットです。
みなさんも東京旅行の際には東京サブウェイチケットを購入して使ってみてください。