東京での移動に非常に便利なTokyo Subway Ticketですが元々は海外からの旅行者向けのサービスでした。ですが東京に新幹線で行けばもちろん日本人(日本国内に住んでいる方)でも購入することができます。
ただし、諸々条件はありますのでご注意ください。
新幹線利用以外でも航空便を利用することで購入できます。航空便利用の場合の内容は以下の記事を参考にしてください。
利用方法については以下の記事を参考にしてください。
Tokyo Subway Ticketの購入条件
Tokyo Subway Ticketは日本国外及び東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨以外から東京に来る方が対象の割引チケットです。
つまり、関東圏の方は基本的に購入することはできません。山梨も含まれますので注意してくださいね。
チケットの種類は3種類。利用開始から24時間・48時間・72時間に限り都営地下鉄線と東京メトロ線全線が乗り放題になります。
詳しい購入条件は以下の記事を参考にしてください。
Tokyo Subway Ticketの料金の比較(東京都交通局のページにリンク)
静岡より西側から新幹線を利用した場合に購入可能
上に書いたとおり、関東圏および山梨の方は購入できませんので、それら以外の場所から東京に乗り入れる一部の路線を使うことで購入することができます。
東京より西側からの乗車でないと販売してくれません。旅行商品によってはセットで販売している場合があります。
また、ただ新幹線に乗るだけでは購入することはできません。購入するための条件について説明します。
スマートEXで予約して東京に行く
東海道・山陽新幹線のネット予約サービス「スマートEX」利用者であれば、熱海〜博多から品川駅、東京駅まで乗車することで購入する権利を獲得できます。ただし小田原駅、新横浜駅からの乗車は対象にはならないそうです。
Tokyo Subway Ticket発売について(スマートEXのサイトへリンク)
「EXご利用票(座席のご案内)」か、きっぷ受け取り時に発券される「ご利用票」を東京メトロの発売個所で提示すると購入ができます。
購入場所、引き換え場所で発券
Tokyo Subway Ticketの購入場所は以下になります。
東京メトロの東京駅(丸ノ内線)、日本橋駅(銀座線、東西線)、池袋駅(丸ノ内線、有楽町線)、新宿駅(丸ノ内線)の定期券うりば、京橋エドグラン(B1F)中央区観光情報センター
新幹線で東京駅に到着して、東京メトロ東京駅の定期券売り場に行くのが一番スムーズだと思います。品川駅で降りてしまうと新宿駅か東京駅まで移動しなければならず、その移動費用は手出しする必要があります。
新幹線を利用した場合の購入に関する追加条件
- 品川、東京着の東海道新幹線に乗車した当日、翌日、翌々日までに購入すること。
- 「EXご利用票」または「ご利用票」1枚につき1度にだけTokyo Subway Ticketが買えます。
- 買える枚数は新幹線を利用した人数分が上限になります。
エクスプレス予約を利用しても購入ができます。
東海道新幹線の「エクスプレス予約」のサービスの利用でも、スマートEXと同じ条件でTokyo Subway Ticketを購入できます。
Tokyo Subway Ticket発売について(エクスプレス予約のサイトへリンク)
エクスプレス予約とスマート予約の違い
どちらも新幹線の予約ができるサービスですが、エクスプレス予約は年会費が必要です。その代りに定額で座席予約ができるサービスです。
まとめ
新幹線をネット予約して東京に行けば購入することができます。
Tokyo Subway Ticketを使えば旅行や出張をお得に利用する事ができると思いますので機会があれば利用してみてください。