2023年を振り返るとAmazonで65件、楽天市場で47件の買い物をしました。
買う前には色々吟味しているので、見ている商品はもっと多いのでしょうね。
今回は実際に購入してた電化製品とPC関連の商品を紹介します。
家電・生活用品
2023年に買った家電関連の商品を紹介します。
自宅のガキをスマートに管理
引っ越しを機に、鍵を変更。SwitchBotの指紋認証パッドにをえらびました。
指紋でもナンバーでも解錠できて、カードキーでも開けられます。
親などに鍵を貸すこともあるので、一時的にナンバーを発行して知らせたり、カードキーを渡したりとできるので、将来使えるかな〜と思い購入。
あわせて「ハブミニ」も購入。
スマートロックと連携すればネット経由で鍵の開けしめもできるし、開閉の通知もスマホに来ます。
赤外線リモコンで操作できる家電もコントロールできるので、エアコンやテレビを登録しています。帰宅前にエアコンを入れておき、快適温度で過ごせるようにしています。
照明やテレビもスマホでON/OFFできるので、外出時の消し忘れ対策にも使えるのは助かる。
布地が心地よいゲーミングチェア
ゲーミングチェアを買うときに、大事にしていたのは「レザーではない」こと。
肌が弱いのでレザーやフェイクレザーなど吸水性のない素材だと汗で痒くなるので、どうにも譲れない条件でした。
冬でも冷たくないのは助かるけど、使い続けると汚れが気になってきました。
とうとう大型TVを我が家にも
13年前に購入した32インチのテレビで過ごしてきていました。ただ、流石に家族も増えてAmazon primeも契約しているので、まだ壊れたわけではないけれどもテレビを購入しました。
メーカーに拘りはあまりないので、聞いたことなかったけど「TCL」の55インチが破格の金額で売られていたので、勢いで購入。
ネットに繋いでアマプラビデオやYoutube見まくっています。ベゼルレスなので没入感がすごい!
HDDを繋げば録画もできるらしいのだが、レコーダーがあるのでそっちを使っている。
AppleTVの出番がほぼ無くなってしまった・・・。
レコーダーの容量不足解消のためHDD追加購入
レコーダーを買ったときには容量不足になることは無いかな〜とおもっていたけれど、子どもたちがアニメや映画を録画するから、とうとう容量がいっぱいになってしまった。
容量と費用のバランスをみたときに、4TBあってセールで1万円を切るときもあるBuffaloのHDDを選びました。
実は2台目の導入で、1台目は写真やビデオのバックアップ保管用に使っています。
HDDは故障のリスクはありますが、この金額なら定期的に買い替えていけるのでお財布にもやさしいです。
レコーダーに接続してもきちんと認識してくれたので、また動画が保存できます(おもに子どもたちの動画がね)。
ビデオをきれいに撮影するために雲台を購入
三脚は持っているけど、雲台がしょぼかったのでビデオを取るときガクガクしちゃってて、ぶれまくり。
そこでビデオ用の雲台を購入。
ちょっと重いけど、重いほうが安定するので気に入っています。
ハンドルも自由に付け替えできるので、シチュエーションに合わせてカメラを操作しやすい位置に変えています。
小さいがとても明るいシーリングライト
リビングの天井につけている蛍光灯式の照明がなんだか暗くなってきた気がしてきて、蛍光灯を変えるか、照明器具自体を変えるか悩んだ。
新しい蛍光灯の費用とシーリングライトの費用が大きく変わらなかったので、照明を買い替えた。
いままでの照明器具より小さいのに明るくなったので、なんだか得した気分。
チマチマ買うのがめんどくさいから、セールで大量買い。
洗剤は使用頻度が高いが、つい買い忘れるランキング上位にいる生活用品でした。
そこでもう詰替え用のでかいサイズを買って、プチストレスにバイバイしてやろうと決意。
重い荷物も運んでくれる配送の方、ありがとうございます。
書籍関連
電子書籍は性に合わず、実際に手に取れる紙の本を買う派です。
2023年はビジネス関連の本が多かった気がします。
組織の仕組みを構築するために「仕組み化」
仕事で組織についてのお勉強のため購入。
「識学」という会社経営者向けのメソッドを広められている「安藤広大」さんが書かれた、組織のあり方についての書籍です。
会社は課題を仕組みで解決できるべきだと思っているので、新しい学びのために購入し読みました。
非常に役に立っています。
本をカバンに入れても傷めないようにブックカバー
時間があるときに本が読めるよう持ち歩いているのですが、リュックの中で表紙や誌面をきれいに保ちたいのでブックカバーを買いました。
ジッパー付きなのでゴチャ付いているリュックの中でもしっかりと保護してくれます。
内側に小さなポケットもついているので、栞や付箋を入れられて便利です。
本を開きながらテキスト起こしするためのスタンド
本は読むだけじゃなく、内容をまとめて記録しておくようにして、記憶に定着させています。
ただ、開きにくい本は見ながら文字打ちはしにくいので、PCスタンドにもなる書見台を購入
本を開くためのクリップも収納式なので使わないときは見えない位置に収められます。
角度や高さの調整もフレキシブルにできるので、普段はノートPCのスタンドとして使っています。
ライティングをレベルアップするための学び
このブログ以外にも、仕事でもブログ記事を作成しているので、新しい技術を学ぶために「セールスコピー」を学習しました。
体系的にまとめられていて、実際にセールスコピーを考えるときには、内容を見返して参考にしています。
自分の新しい側面を客観的に見つけたくて
年をとると自分のスタイルが自然とできてくるものですが、「果たしてそれでよいのか?」と自問自答しなければ社会との違いに気づけなくなっていくとも思います。
自分の魅力を強みとし、自分にしかできないことを見つけてみたくて買ってみました。
サラッと読むだけでわかるものではなく、書籍の内容にそって自分で考えて書かないといけませんが、自分の過去の棚卸しをして未来の強みを作っていく過程は新しい発見がありました。
自分に自身が無い方でも、他人との差別化を明確にしてくれて強みと認識させてくれる本だと思います。
改めてデザインを見直すきっかけとして
以前から知っていて、読もうかなと思っていた本ではあるのですが読めていなかったので、電子版で購入。
学生自体はデザインを学んでいましたが、デザインすることから離れていたので、振り返りも含めて。
なんとなくやっていたことを言語化されていたので、誰かに指導するときなどに使えそうな部分も多くありました。
自分の中でも改て再認識することもありました。
デザインに悩んだ方にはおすすめです。
PC関連商品
PC関連グッズが一番数としては多く購入していました。
イヤホンでも良いけどヘッドホンも試してみたくて
Air podsはもっているけど、長時間耳につけておくとなんだか痛くなっちゃって。。。
ノイズキャンセリング機能の付いたヘッドホンを検討していたけれど、どれがいいのか分からないでお試しで購入してみました。
試してみたけれど、何も不満のないヘッドホンでした。長時間再生にもたいおうしてくれるし密閉感もしっかりあって、使い心地は想像以上。
テレビで映画を見るときも没入感を高めるために使っています。
iPhineを急いで充電こと多すぎて、、
ほぼiPhoneを持ち歩いていると、充電するタイミングをわすれてしまい気がつくと残り「5%」とかになっちゃう。
急速充電できるアダプターを購入したら、80%まですぐ充電してくれるので、充電切れの心配がほんとになくなった。
今のiPhoneは充電用のアダプタ入ってないので、買わないといけないので大変ですよね。
コンセントに挿しっぱなしでも邪魔にならない小型のアダプタで、カラバリも豊富なので何個あっても良いかな。
MacのUSBポートを増やすためのハブ
Macbook Airを新しく買った。ただ、USB-Cが2つしかない。
USB Type-Aの機器もまだあるし、外部ディプレイもつなぎたいので、HDMIポート付きのUSBハブを購入。
この手のタイプのハブはいろんな商品が売られているので、目的にあわせて選ぶのが良い。LANポート付きとかポートの数とか、ケーブルの長さとか。
ほぼデスクの上でしか使わないので、長いケーブルタイプにして、配線を隠せるようにできるものにしとけばよかったなと反省。
とりあえずBluetooth接続できるマウスを。
Macを購入したが、今まで使っていたマウスはアダプター式でしかもUSB Type-Aでした。
USBハブも買うが、ポートを塞ぎたくなかったのでBluetoothのマウスを購入。つなぎなのであまり大きいものよりは、小さいものを選択
トラックボールマウスを買ったので、持ち運び用のマウスとして活用しています。
電池って意外とめんどくさいから充電式に。
子どもたちのおもちゃって電池式が多いけど、たくさん遊ぶから消耗も激しい。電池のストックは常にしておきたいけど忘れることも多い。
あと電池は捨てるのが地味にめんどくさいから、そのストレスから開放されるの幸せ。
スマホ触りすぎ問題の対策に。
スマホを触りすぎて時間を消費している・・・・と感じたので、強制的に操作しないようにロックする箱を購入。
勉強や作業する時間を決めてそれまで開かないようタイマー設定している。
自分の環境は自分で整えないとね。
2台のMacの映像を切り替えるために。
Mac買ったが古い方のMacBookAirでも外部ディスプレイを使いたかった。
ちょっとしたことだけどHDMIケーブルの差し替えが面倒だったので購入。
地味に便利
手元が暗くて、気分も暗かった。
デスクやディスプレイは壁を正面にするように配しているので、照明器具の関係で自分の後ろから光が当たる状態に。
そこでディスプレイに設置するバーライトを購入。
27インチディスプレイなんでちょっと眺めの52センチモデルを購入。
明るさ、色温度なども調整できるから、手元が明るくなって気分も明るくなった。
寒さ対策にUSB式の電気マット
プレゼント用に防寒グッズとして購入。
USB給電式の防寒グッズもいろいろ出てきたますが、ひざ掛けサイズが使いやすそうだったので購入。
ファスナーを閉じて筒状にするとハンドウォーマーになるので、面白かった。
お安くてそこそこ容量のあるモバイルバッテリー
USB電気マットの給電用に購入。
ぶ厚めの角餅みたいな感じの大きさです。USB Type-AとCのポートがついていて手軽に使えそうだったので購入。
金額がお財布に優しかった。
まとめ
以上、2023年に購入したものを紹介しました。
書いた商品以外にもコーヒー豆や炭酸水なども購入しました。最近はネットで購入できる商品が多いので、助かります。
ふるさと納税もしたので、たくさんのお金をネットで使っていました。
2024年もたくさん紹介できるように、たくさん商品を購入します。