- 2020/6/18
【無料公開】SearchConsole順位確認レポート
SearchConsole(サーチコンソール)はサイトの順位チェックする上では必要不可欠なサービスですが、確認するには少し手間がかかってしまいます。無料でサーチコンソールの確認ができるレポートをつくりましたので、活用してください。
SearchConsole(サーチコンソール)はサイトの順位チェックする上では必要不可欠なサービスですが、確認するには少し手間がかかってしまいます。無料でサーチコンソールの確認ができるレポートをつくりましたので、活用してください。
iPhone12を購入したので全面カバーを取り付けました。カバー以外にも購入したスマホグッズ(レンズカバー、MOFT X)を紹介します。
自宅にWi-Fi中継機を導入して内部ネットワークの通信が改善されました。選んだ機種の紹介とレビューをしていますので参考にしてください。
デジタルガジェットが増えてくると関連する小物が増えてきます。今回は無印良品のトラベルポーチを購入したので紹介します。お得に購入する方法も紹介しています。
20200上半期に購入したモニターアーム、モニタ、AirPods、MagicKeybord を紹介します。2019年に購入したiPadに引き続きApple製品多めです。
強調スニペットからリンクするとページの内容が黄色くハイライトされてしまう様になったようです。より関連づけされた内容にフォーカスするようです。
Googleデータポータルでレポートを確認する際にべんりなInterractonグラフ。絞り込みの解除方法を3種類紹介します。
データポータルのグラフには関数でリンクを設定することができます。一覧表などで項目をURLにしている場合には関数でリンクを設定するとページの確認ができて便利です。
Googleデータポータルはアクセス解析ほかいろいろなデータを分析するために便利なツールです。今回はアクセス解析をデータポータルで使うメリットを説明します。
WordpressにGoogleAnalyticsを設置する方法を難易度別に4つ紹介します。ご自身でできそうな方法で設置してください。
iPad第7世代(10.2インチ)モデルとAppleペンシルを2019年の9月に購入しました。 iPad(第7世代)を買って良かった5つの使い心地 購入してしばらくはお絵描きしたり、動画みたりとiPadライフを満喫していました。自宅のHDDレコーダーに録画した動画を外出先から見れたりして便利です。 十分にiPadとしての機能は満喫できたのですが、外出先での文字入力に使いたいなと思いはじめ、iPad […]
「フジドリームエアラインズでゆく おいしいニッポンめぐり旅」は機内誌の中の「美味礼讃の食めぐり」で紹介されたお店を厳選して100軒以上掲載したガイドブックです。今回はガイドブックを紹介します。
新型iPadは画面が大きくなりました。専用のOSも発表されましたが、Apple Pencilとの組み合わせがとても使いやすい!そんな気持ち良さをまとめてみました。
GoogleChromeを日常的に使っているうちに動作がおかしくなってきたので原因を調べたところメモリ不足でした。今回はその解決法をまとめました。
Google検索でどのようにサイトが掲載されて検索されているか調べられるGoogle Search Console(グーグル サーチコンソール)は2018年に新しい管理画面に変わっています。 新しい画面になってからは今までの機能が拡張されたり、新機能が追加されています。 管理しているウェブサイトのURLをGoogleのインデックスから削除する為に探してみたのですが、見つからなかったので調べた結果を […]
サイトの制作や修整の際にいまやデベロッパーツールを使わない人はもういないと思います。サイトのチェックだけでなく、レスポンシブチェック、サイトのデータサイズチェック、JSの動作チェック、オーバーライド機能など多数の機能が含まれています。 ただなぜかMacの場合にはキーボードショートから起動方法が初期設定になっていて、起動する手間が多いのです。 WindowsならF12キーで起動するのですが、Macは […]
長年Macを使っていると使い慣れたショートカットで済ませてしまうこともよくあると思います。ただ、MacOSのアップデートで追加されたショートカットには便利なものがたくさんありました。 今回はいままで使いにくかった画面キャプチャに新しいショートカットが追加されていました。私自身も今まで使いにくさを感じていて、Lightshotというブラウザプラグイン(アプリケーション版も有)を紹介したのですが、最近 […]