ノートパソコンを使っていると、どうしても一体化された機械なのでモニタの見づらさやキーボードの打ちにくさを感じます。
そういうときにはPC用のスタンドを使うと、目線が高くなり背筋も伸びて姿勢も良くなり、PC作業が楽になります。
ただ、ノートパソコンは持ち運びに便利なのに、PCスタンドはサッと持ち運べるものがないと感じる時がありませんか?。
持ち運びしやすくて壊れにくく、使いやすいPCスタンドがあれば、場所を選ばずノートパソコンで快適に作業できます。
- ノートパソコンスタンドを探している
- 折りたたみでも安定するパソコンスタンドが欲しい
- 金属製で軽いスタンドを探している
そんな方向けに、この記事ではアルミニウム製で板状に安定感があるだけではなく、5段階の角度調整もできるワールドガジェッツ社のノートパソコン用スタンド「Laptop Stand」を紹介します。
Laptop Standは安定感と持ち運びのしやすさが共存したスタンド
Laptop Standはアルミニウムの板で作られたノートパソコン用のスタンドです。ノートパソコン以外にもタブレット用のスタンドとしても使えます。
ここではLaptop Standを細かくレビューしていきます。
安定性が高い素材と構造
ワールドガジェッツ社のLaptop Standは他社の商品とは違い、安定性と携帯性に優れています。
他の商品ではメイン部品がプラスチックで作られているものもあります。軽いので携帯性は上がるのですが、安定性を犠牲にしている物もたくさんあります。また、パーツの強度も低いので壊れやすくなってしまいます。
このLaptop Standは、アルミニウムの板で主要部分が構成されています。これにより、自重(自分の重み)でズレにくく、安定性が増しています。
また、複雑な部品も使われていないので、何度使っても壊れにくい構造で長く使えそうです。
5段階の調整でベストポジションを探せる
Laptop Standはパソコンを使うときの位置が最適になるよう、角度の調整ができます。
もちろん他の商品ではもっと細かく角度を調整できるものもありますが、仮に多くても一度気に入った角度を使い続けることが殆どだと思います。5段階の角度調節ができるLaptop Standも大体のお好みの角度には対応できます。
あとはノートパソコンのディスプレイの角度で調整を行うと良いでしょう。
一番高く角度をつけた場合には注意が必要です。ノートパソコンのキーボードが打ちにくくなるので、もし高い角度で使う場合には、外付けキーボードの使用をオススメします。
組み立て方はちょっとコツがいる
Laptop Standを折りたたんだ状態から組み立てるには、パーツが展開しないようになっているため、少し力を入れなければいけません。後述しますが、シリコンが保護機能とストッパーの役目を兼ねています。
直感的に組み立てることはできますが、解説すると以下の手順で組み立てられます。
- パソコンのストッパーとなる一番分厚いシリコンパーツが手前になるように置く
- 板状の一番外側にあたるパーツを持ち上げる
- 奥側のつっかえ棒となるパーツを押し下げる
- 好きな角度になるようにつっかえ棒のパーツをシリコンの溝に差し込む
以上でスタンドの組み立ては完了です。
折りたたんだときのシリコンの働きが秀逸
Laptop Standはアルミニウムの板で構成されていて、各所にシリコンのパーツが付けてあります。
シリコンはスタンドのズレやデバイスの保護材としての機能をもっているのですが、実は折りたたんだときにとても良い仕事をしてくれています
板の隙間にハマるように取り付けられたシリコンは、折りたたんだ時に板同士を固定するストッパーの役目をしてくれます。
なので、折りたたんだ状態で持ってもパーツが展開せず、突然開いてどこかにぶつけるような事故を防いでくれています。
前述したように少し力を入れないと組み立てられないようになっています。
付属品が優しい
Laptop Standには、収納袋とシリコンシールの2つの付属品が同梱されています。
収納袋は、携帯する際に使うLaptop Standが入る柔らかい素材の袋で、持ち歩いても傷がつきにくい様になっています。サイズもぴったりなのでダブつきません。
アルミニウムのパーツは表面もきれいに処理されているので、なるべくなら傷をつけたくないです。そんな時、袋に入れて持ち運べるのは助かります。
また予備のシリコンが2つ入っています。
元々付いていたシリコンが剥がれたときに使っても良いですし、自分が持っているデバイスとスタンドが干渉する部分に貼って保護しても良いでしょう。
タブレットスタンドとして使ってもOK
ノートPCだけじゃなく、タブレットを載せても使えます。
動画視聴などするためには角度が足りない気がしますが、電子書籍の読書やスタイラスペンを使ってイラストを描く際には使えます。
スタンドの一番手前にはストッパーのシリコンが付けてあるので、そこそこな厚みを持つデバイスでもしっかりと受け止めてくれます。
Laptop Standのスペック
項目 | 詳細 |
---|---|
サイズ(折りたたみ時) | 高さ:250mm 幅:220mm 厚さ:最小4mm 最大13.2mm |
重さ | 554g |
素材 | アルミニウム、シリコン |
カラーバリエーション | シルバー、グレー |
付属品
- 収納用袋
- 予備シリコンシール
サイズ
Laptop Standは折りたたんだ状態では、正方形よりちょっと縦長の形をしています。
縦幅はA4用紙より縦がちょっと短いくらいです。横幅は逆にA4用紙よりも少し大きいです。
書類と一緒に持ち歩くには大きさが揃わず少し不便ですね。
厚み
Laptop Standの板は厚みが4mmのアルミニウムです。ただ、シリコンパーツがはめられている箇所などは4mm以上の厚みがあります。
一番厚いはパソコン受けの部分で、足となるストッパー部分も含めると13mmほどありました。
重さ
Laptop Standは554gの重さがあります。金属製ではあるもののアルミニウムでできているので、金属製にしては比較的軽いスタンドです。
常に持ち歩くわけではないので、個人的にはこれくらいの重さなら気にはなりません。逆にこの重さが有るから、安定感の有るスタンドとも言えます。
Laptop Standのメリット
Laptop Standのメリットをまとめました。
安定する金属製のスタンド
Laptop Standはアルミニウムの板で構成されており、重さが有るので抜群の安定性です。ノートパソコンを安定した状態で使うことができます。
アルミニウムは頑丈な素材で、4mm厚のアルミニウムの板自体の強度も高いため、壊れにくくなっています。
携帯しやすい構造
Laptop Standは折りたためるので、持ち運びも便利です。組み立て・折りたたみは慣れれば難しくはないので、サッと折りたためてスッと移動できます。
折りたたんだときには板状で固定されているので、サッと付属の収納用袋に入りやすいです。
他の商品だとすぐパーツが展開してしまい収納しにくいものもあるので、折りたたみ時に安定しているのは助かります。
Laptop Standのデメリット
Laptop Standのデメリットは以下の2点です。
- ややずっしり
- 大きさがある
ややずっしり
Laptop Standは金属製なので、他のスタンドと比べると少し重さを感じるかもしれません。持ち運びには少し負担がかかりますが、その重さは頑丈さや安定している証拠です。
持ち運びやすさを優先するなら、プラスチック製のPCスタンドを購入すると良いでしょう。
大きさがある
Laptop Standはパーツ数が少なく頑丈な構造のため、どうしても大きなサイズです。また、シリコン部分の厚みがあるので、持ち運び時にはどうしてもスペースをとってしまいます。
安定したスタンドとして考えれば大きさがメリットになるので、スタンドを選ぶ際には携帯性とのバランスを考慮しましょう。
フォトギャラリー
まとめ
アルミニウム製で重さがありながらも持ち運びができるPCスタンド「Laptop Stand」について紹介しました。
Laptop Standは安定性が高く、アルミニウムの素材で作られているため壊れにくいです。また、5段階の角度調整ができ、自分に合った角度を設定できます。
折りたたみ機能も持ち運びに便利で、シリコンでできた保護材が折りたたみ時のストッパーになり、折りたたんだときの安定性が高いのも特徴です。
ただ、Laptop Standは少しずっしりとした重さと折りたたんだ状態でも大きさがありますが、その重さと大きさがLaptop Standoの頑丈さと安定の証拠です。
- デスク作業時に姿勢が悪くなっている
- モニタが見にくく、目の疲れを感じる
- キーボードの入力がしにくく、タイピングの効率が悪い
- 机の上がせまくスペースの活用ができていなくて、広い作業スペースがほしい
上記のようなことでお悩みの方は、ぜひLaptop Standを購入して試してみてください。